村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ完成内覧会大盛況 in 熊本市南区

皆さん、こんばんは!

いつもあなたの心にファイヤー村田です🔥

今日は、どぎゃん??

 

さて

完成内覧会大盛況

先日、熊本市南区にて完成内覧会を開催しました。

先ずは施主様には快く御了承を頂き心から感謝申し上げます。

二日間で10組(ご新規5組)ご来場を頂き、1組工事申込を頂きました。

今回、設計・現場担当を行いました村上です。

一流の建築家の勉強会で本当に力をつけました。

手前味噌ですが自社設計でここまでのレベルの家づくりができるようになった事に私自身、本当に嬉しく思います。

チラシの裏面にある施主様の声が全てを物語っています。

改めて心より感謝申し上げます。

施主様の願いもありYouTubeで宣伝させて頂きました。

ファイヤーチャンネルに村上を初登場させました🔥

当然ですが私より家の説明が上手でしたw

お客様にも見て頂きました。

YouTubeはリアル感がありますので本当に便利なツールです。

正面からの外観は平屋のように見えて二階建てのデザインになっているのは、大屋根の形状を活かした大開放のLDKが魅力的な空間となっております。

最高高は何と5.3Mあります。

大工泣かせの設計ですw

それにしても柱と梁の存在感が半端ないです。

リビングでなく畳も落ち着きますね。

施主様の要望はTV見たり、ゴロンと横になれる暮らしが希望だったとの事です。

造園があると家が更に引き立つのと緑が見える暮らしは豊かさがあります。

寝室にある「書斎」も高評価でした。

2階から眺めたLDKですが改めて凄い空間です。

坪庭に置いてあったカエルは奥様が購入されたとの事。

可愛いですねw

 

最後に

村田工務店の家づくりは日本の伝統工法である「手刻み」を100年以上守り続けています。

卓越した職人の技術+分業制でなく一貫性の現場主義が強みです。

お客様のご要望をダイレクトに拝聴し設計から設計・現場管理、そしてお引渡しの後のアフターサービスまで、担当が全てに携わるからです。

そのような家づくりに共感を頂けるお客様がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご連絡ください。

 

【人生理念】愛・情熱・感謝・素直

【人生ビジョン】人の心に火をつける🔥

【一生大切にしたい愛着のある家】

先代は宮大工に始まり大正5年より創業100年以上、日本の伝統工法である「手刻み工法」を頑なに守り続けております。ですから村田工務店の家づくりは年間12棟しか建てることが出来ません。工場加工によるプレカットではなく、職人が一本一本手間暇をかけて刻む「手刻み」だからです。目には見えませんが職人の想い・魂が木材に刻まれ、それがカタチとなり、そこに住んで頂くご家族の思い出を刻む、そのような家づくりが村田工務店の家づくりです。だから、使う度に職人の顔が浮かぶ程の一生大切にしたい愛着のある家となります。その理念に共感して頂けるお客様がいらっしゃいましたら是非、お問い合わせ下さい🔥 

村田工務店 代表取締役(四代目)