
皆さん、こんばんは!
いつもあなたの心にファイヤー村田です🔥
今日は、どぎゃん??
「思考は現実を決定する」
さて
LIXILメンバーズコンテスト2024 地域最優秀賞受賞
昨日、シェラトングランデ東京ベイホテルにて開催されました。
全国から50社100名くらいの方が参加されていた様に思います。
審査委員長は建築家の伊礼智先生で他に数名いらっしゃいました。
今回は全国から2,843物件の応募があり、20年近い歴史の中で2番目に出店数が多かったそうです。
今回、弊社は地域最優秀賞で招待頂きました。
全国の地域最優秀賞の物件が流れました。
弊社と同じような「手刻み工法」で施主様に墨付けを経験して頂く発表に思わず胸が高まりました。
素晴らしい!!
柱に家族の手形を墨(すみ)でつけるのも参考になりました。
こういう情報が聞けるのも財産です。
そして、いよいよ弊社の番が・・・
(自分の会社だけ動画を撮ろうと何回もスタンバイして腕が疲れましたw)
改めて拝聴すると感動しました。
胸が熱くなりました。
約一年近い古民家再生プロジェクトだったからです。
リフォーム部門の地域最優秀賞は各エリアで一件しか頂くことが出来ない大変貴重な賞になります。
九州では弊社だけと大変名誉な実績となりました。
右端におりますw
今回は16社の受賞でした。
昨年に続き2年連続の受賞は本当に嬉しかったです。
これまで2013年から11年連続で何かしらの受賞を頂いております。
地域最優秀賞はこれまで4件頂いておりますが、来年はグランプリ(日本一)を目指します🔥
そう、あの家で・・・
今回、設計・現場担当をした村上と一緒に参加しました。
忙しい中、現場を止めてまでもどうしてもココに連れてきたかったからです。
全国の様々な作品を肌で感じ、審査委員長の視座に触れる事はこれからの財産になるでしょう。
村上、おめでとう!!
昨年、完成内覧会をさせて頂いた時のチラシです。
改めて、担当の村上、上田棟梁、村田工務店協力会の皆様、そして施主様には心より感謝申し上げます。
新築部門・リフォーム部門のグランプリ候補作品です。
会場で「絶対、ウチも負けとらんよな🔥」て言ったら、「社長、声が大きいです、、」て関係者の方に怒られましたw
でも、日本一はもう手の届く所にきていると自信があるからです。
もし、来年、グランプリ候補に選ばれたら社員と棟梁、妻の6人で行きます。
そして、プレゼン(8分間)後に審査委員の方が審査した結果、ブランプリになった暁には・・・
雄叫びを上げます🔥w
設計道場でお世話になっている鹿児島のベルハウジング様も新築部門で地域最優秀賞を受賞されていらっしゃいました。
ベルハウジングはグランプリの実績もあり、心から尊敬している会社です。
松田社長、こんな感じでいい?w
昨夜🍻は楽しかったですねw
今回、改めて感じたことは・・・
2013年に初めてLIXILメンバーズコンテストに応募して受賞いただき、そこから更に上の賞を取りたい!!と願望が明確になったのを思い出しました。
結果、11年連続の受賞と全国から注目(認知)されるくらいの会社になった事を全国の工務店さんからの声かけで実感することが出来ました。
「思考は現実化する」
必ず、日本一を取ります🔥
【人生理念】愛・情熱・感謝・素直
【人生ビジョン】私は人の心に火をつけるファイヤー村田🔥です
【一生大切にしたい愛着のある家】
先代は宮大工に始まり大正5年より創業100年以上、日本の伝統工法である「手刻み工法」を頑なに守り続けております。ですから村田工務店の家づくりは年間12棟しか建てることが出来ません。工場加工によるプレカットではなく、職人が一本一本手間暇をかけて刻む「手刻み」だからです。目には見えませんが職人の想い・魂が木材に刻まれ、それがカタチとなり、そこに住んで頂くご家族の思い出を刻む、そのような家づくりが村田工務店の家づくりです。だから、使う度に職人の顔が浮かぶ程の一生大切にしたい愛着のある家となります。その理念に共感して頂けるお客様がいらっしゃいましたら是非、お問い合わせ下さい🔥