村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログGWのお知らせ・・・

皆さん、おはようございます!

 

いつもあなたの心に、ファイヤーメラメラ村田です。

 

今日は、どぎゃん??

 

 

 

 

雨ですね!

恵みの雨です!

投稿は、久しぶりですw

 

 

 

 

さて

 

GWのお知らせ

 

 

皆様はGWはどのようなご計画でしょうか?

 

ん!?仕事で休みはない!?

 

そんな方も多いかと思います。

 

 

 

弊社は、暦通り3,4,5,6日が休みとなります。

 

私は、久しぶりに家族サービスで楽しもうと思います。

 

半年に一回は、家族で旅行をする!

 

 

 

GW期間中に社員・大工職の皆さんに本を読んでくださいとお願いしています。

 

自己啓発は自分への投資です。

 

 

「良質な情報との出会いは、人生を根本から変えることがある。」

 

 

私は、月に3冊程度読みますが、これまで沢山のヒントを頂き

 

仕事に生かしてきました。

 

その結果が、Web90%の受注となっています。

 

紹介80%→Web90%への移行。

 

紹介受注が王道であることは間違いありません。

 

しかし、時代の流れでお客様の住宅選びは変わりました。

 

 

そう、スマホです。

 

スマホで住宅を選ぶ時代なのです。

 

以前は、住宅展示場に見て回り・・・

 

「この家の感じいいね~」

 

「さっきの営業マン、感じよかったよね?」などと

 

各社を検討されていたと思いますが、今は違います。

 

 

自分が求める住宅のテイストをSNSで徹底して調べます。

 

営業マンは不要です。

 

感じの合う建築会社が2,3見つかったら、資料請求をスマホで行う。

(スマホで資料請求が出来なかったら、アウト)

 

 

そして、ピンポイントで検討して・・・

 

絞り込んで、TELもしくはメールで

 

「実際の家を見たいのですが・・・」

 

この時は、ほぼ本命と捉えても良いかもしれません。

 

 

何故か??

 

その行動に至るまでの情報収集にかけている時間は、半端ないくらいだからです。

 

現に、弊社で決められるお客様のほとんどがHPを隈なく観ておられます。

 

来社されてからの商品説明・仕様書・価格(坪単価)などの説明は皆無です。

 

 

どのような家づくりをされたいのか?

 

本題をヒアリングするだけです。

 

それは、弊社がお客様が知りたい情報を提供しているからです。

 

 

では、お客様が知りたい情報とは、何だと思いますか?

 

人・物・金といいますが

 

お客様の最終的決定要因は・・・

 

そこで働く、仕事をしている人だと思います。

 

 

どんな人が社長で

どんな人が現場監督で

どんな人が設計で

どんな人がコーディネーターで

どんな人がアフターで

どんな人が大工さんなのか??

 

そして、それらの人が・・・

 

どんな考え方をしているのか?

 

 

 

恐らくそのような観点でお客様は観ておられると思います。

 

一生に一回の大事業。

 

35年間、ローンを毎月払っていかなくてはならない事に対して

 

安易に決めるはずがない。

 

 

私がお客の立場だったら、間違いなく指名します。

 

営業マン・現場担当・設計・大工・コーディネーターetc・・・

 

全て指名します。

 

そう、HPのスタッフ紹介の情報を観て。

 

 

もし情報が不足していたら、訪問して社長の考え方を聴いて

 

納得したら、担当は誰でも安心かな?って思うかもしれません。

 

 

いずれにしても、時代は情報化社会です。

 

 

だから、本を読んだ感想をSNSとして発信するのです。

 

誰のために?

 

これから建築しようと考えておられる新規のお客様は、もちろんですが

 

今、建築している施主様の為です。

 

村田工務店に頼んで本当に良かったと安心して頂く為です。

 

もちろん、現在すでに安心しておられると思いますがw

 

更にです。

 

 

それが、どうしても教えたい!大切な知人に教えてあげたい!!

 

となって、紹介となると思います。

 

 

紹介が出る人と

 

紹介が出ない人の差は、何だと思いますか?

 

 

 

それは、想いを伝える情熱(エネルギー)の差だと思います。

 

その情熱、熱心さにお客様は感動されます。

 

心が動いて感動と書きますが、まさに行動変容が起きるのだと思います。

 

 

私は、最近第一線の営業から少し離れていますが・・・

 

以前は、施主様からご紹介を沢山いただいていました。

 

催促しまくりましたからねww

 

 

 

長くなりました。

 

皆様、よいGWを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月19・20日に同時見学会を行います。

 

詳しくはHPをご覧ください。

予約制になりますので、お申し込みはお早めにどうぞ!

 

どちらも益城町になり、約10分くらいです。

 

ご予約をお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

感謝

 

何か、ご相談・ご質問等ございましたら
HPの「お問い合わせ」より遠慮なくメール下さい!
訪問NGの方には、メールで対応致します
弊社は基本的にアポなし訪問は行っておりませんのでご安心ください。

皆様の、夢のマイホームづくりに、少しでもお役にたてれば幸いです
ファイヤー

 

 

 

100周年記念サイトは、こちら
         
営業エリア=熊本市・市近郊(1時間内
初代  村田儀平
二代目 村田正省
三代目 村田和廣(現会長)
四代目 村田英樹(現社長)
宮大工に始まり大正5年より創業百年、四代に渡り歩んで参りました。
昔ながらの手刻み工法にこだわり
厳選した、杉材・桧材100%使用の、本物の自然素材住宅です。

長期優良住宅(手刻みでは九州初)を標準仕様とし、手の届く価格に改正致しました。
(更に太陽光を載せれば、ZEH=ゼロエネ住宅になります)

HPでの価格・仕様書公開は、業界ではタブーとされていますが
あえて、誠実に駆け引きなしで商売させていただきたく公開しております。

 

 

目的=手刻みの家づくりで、お客様を幸せにします!

目標=手刻みの素晴らしさを、日々発信します!

ビジョン=社員・大工その家族の物心共の豊かさつくり!

特徴=魂を込めた、「手刻み」による家づくり
プレカット(工場加工)ではなく、棟梁が木の特徴を見極めながら
一棟一棟墨付け・切り込み、魂を込めて家づくりを行います。
10名の専属大工5組で構成され、年間20棟限定です。
創業100年による100年品質。

 

現在、手刻工法は全国でも1%のシェアです。99%がプレカット(工場加工)です。

その1%に、人生をかけています。

その1%に、命をかけています。

その1%に、未来をかけています。

手刻みにこだわる、私たちの家づくりに、共感していただける
お客様を、心よりお待ちいたしております!

 

@求人募集!!

手刻みの家づくりに共感する方を募集しています!

我々と一緒に魂を刻みましょう!!

詳しくは、こちら→求人サイト 求人動画

 

image

 

image

 


村田工務店 HP k-murata@wonder.ocn.ne.jp

村田工務店 facebook

LIXILリフォームショップ facebook

村田英樹 facebook

全国手刻み工務店の会 facebook

いえせん九州(会長) HP

JBN九州次世代の会(会長) facebook

KKN(熊本工務店ネットワーク)副会長 HP

くまもと希望の星(副会長) HP

 

 

 

私の人生理念は・・・

自分を愛し、私に関わる全ての人々を幸せにする事です。

如何なる時でも、無償の愛を与え

如何なる時でも、燃える情熱を注ぎ

如何なる時でも、揺るぎない勇気を与える。

いつもあなたの心に、ファイヤーメラメラ村田です。

 

 

私のビジョンは・・・

プロスピーカーになり建築業界を明るい未来に変える事です。

手刻み工法の素晴らしさを伝え、全国手刻工務店の希望の星になる事です。

魂を込めた手刻みで、あなたの心に刻みますメラメラ

 

 

私が成功しなければならない理由・・・

現在、手刻み工務店は全国で1%のシェアしかありません。

99%が工事加工によるプレカット工法です。

だからこそ、その1%に価値があるのです。

私たちの家づくりには、手刻みによる大工の魂が込められています。

その手刻みの素晴らしさを伝えるのが、私の天命ですメラメラ

 

 

村田工務店 代表取締役(四代目)
 

私の三信条=愛・情熱・感謝

 

男の約束のブログはこちら

 


感謝=ありがとうございます
 

四方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし・天よし)

村田工務店に勤めて、本当に良かったと思えるように。

村田工務店に頼んで、本当に良かったと思っていただけるように。

村田工務店と出会って、本当に良かったと思っていただけるように。

天が味方する、村田工務店であるように。