村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ第75回新ファイヤー塾・・・高山講師

皆さん、こんにちは!

いつもあなたの心にファイヤー村田です🔥

今日は、どぎゃん??

 

さて

第75回新ファイヤー塾

毎月、第二土曜日に開催しておりますが、私たち夫婦にとって、このファイヤー塾はなくてはならないものとなっております。

目的を遂げるために目標がある。

昨日は、急遽、スマイルホテルから村田工務店に場所が変わり、ご迷惑をおかけ致しました。。

今回もリアルとオンラインのハイブリッドで行いました。

便利な世の中です。

日本にコロナが来て、様々な変化が起きたと思います。

オンラインは、まさにコロナが産んだ画期的なアイテムだと思います。

今回の講師の株式会社高山の高山社長です。

創業75年ですが、以前は文房具屋さんから始まり、現在はAI、サイバーセキュリティーに特化した商売で右肩上がりとなっておられます。

高山社長とは、ある学びでご縁を頂き、そのオンライン研修でのブレイクアウトのセッションで感銘を受け、その時にファイヤー塾の講師を依頼させて頂きました。

それが、三年前でした。

本来は来熊される予定でしたが、オンラインでの登壇となりました。

今回のテーマは「最新AIとサイバーセキュリティー」

かなり尖った内容でしたが、もの凄く勉強になりました。

YouTubeで孫正義さんのAGIの動画を見た方も多いかと思いますが、人工知能によるAIのスピードは、これからとてつも無いスピードで成長して行くそうです。。シンギュラリティーの時代はもっと早く訪れるのかもしれません。

皆さん、真剣にメモされていらっしゃいました。

 

因みに、皆さんはチャットGPTを使った事ありますか?

私は、チラシのキャッチコピーや講演のサブタイトルなど色々活用しています。

使い方によっては大変便利なモノです。

「ロボットAIと上手く共存する」事が大切であると高山社長は話されました。

AIにできないものは何なのか?

それは、0→1(ゼロイチ)無から有をつくり出す「創造性」。

これは私たち人間にしかできない事であり、また「心」も然りだと思います。

しかし、1→2は人間より、遥かにAIが優れていると言われているので、そこを上手に使う事だとありました。

例えば、会議などの議事録は音声入力を使えば、かなりの性格で文字起こしをしてくれます。

その議事録をAIを活用して、「この文章をA41枚に要約してください」と指示すると出来上がるみたいな感じです。

ですから、AIは秘書のようなものだと高山社長は話されました。

このようにAIとの共存が生産性を高め、早く帰宅でき、休日を確保でき、そしてプライベートを楽しめる社会になるのだと。

それにしても、360度カメラが秀逸すぎる。

机の真ん中に置いとくだけで全員の顔を捉えてくれます。

これ一台でカメラと集中マイクの役割も果たしてくれます。

パソコン一台で済むのが魅力的です。

これは私には説明できませんが、コレが世の中に出てくると急速にアレが変わるそうです。。

詳しく知りたい方は、こちらのセミナーを受講されてみてください。

私はオンラインで申し込みました。

 

後半は、セキュリティの話がありました。

今、一番恐ろしい事といえばITによる顧客情報等の漏洩問題です。

弊社でもセキュリティー対策はしているものの、世界のサイバー攻撃がAIを駆使して爆発的に進化しており、それらを防ぐことは容易ではないとありました。

特に、パスワードは大文字小文字+記号+数字の組み合わせで最低でも12文字以上が必要だとありました。

以前の8文字くらいの簡単な組み合わせでは、瞬時にハッキングされPCの全てのデータが危険に晒されるそうです。。

特に、同じパスワードの使い回しはヤバイそうです。。

株式会社高山では、社員がそれぞれの得意分野でのスペシャリストとして支援されているそうです。

DXを導入されている企業は多いかと思いますが、我々工務店業界はここら辺が特に遅れていると言われています。

昔のやり方が全て悪い訳ではありませんが、AIと共存すると更に働きやすい環境になるそうです。

 

あっという間の1時間でしたが、大変勉強になりました。

参加されて方々も始終真剣な表情で聞かれていらっしゃいました。

改めて、高山社長ありがとうございました。

(レコーディングの内容は、参加者だけに留めておきます)

アンケートのご協力ありがとうございました🔥

 

 

次回予告!!

(お申込は、QRコードからお願いします)

 

【村田工務店オーナーズクラブ会員】

申込は、こちら

感謝

【一生大切にしたい愛着のある家】

これはマイホームを求める万人の願いだと思います。しかし、一般的にはどの建築会社に頼んで良いのかわからない。だからInstagram・YouTubeなどのインターネットで情報を収集していると思います。しかし、気に入った会社は県外の会社で頼むことが叶わないかもしれない。何か困った時に安心して頼める地元の会社が良いはずです。また、大量生産で作る家でなく逸品生産で創る家に住みたい。そんな建築会社を探しているのではないでしょうか?

村田工務店の家づくりは年間15棟しか建てることが出来ません。工場加工によるプレカットではなく、職人が一本一本手間暇をかけて刻む「手刻み工法」だからです。目には見えませんが職人の想い・魂が木材に刻まれ、それがカタチとなり、そこに住んで頂くご家族の思い出を刻む、そのような家づくりが村田工務店の家づくりです。だから、一生大切にしたい愛着のある家となります。その理念に共感して頂けるお客様がいらっしゃいましたら是非、お問い合わせ下さい🔥

村田工務店 代表取締役(四代目)