村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ手づくりの良さ。

みなさん、こんばんは。

いつもあなたの心にファイヤー村田です。

さて、大工さんの手刻みについて少し述べたいと思います。

現在、熊本県で手刻みをしている建築会社は約1割りと聞きます。

90%はプレカットという事です。

プレカットが悪いとは言いません。

切り込みが早くて、

確かに一日でできるのには

正直、魅力を感じます。

大工さんも、労力が要らずに喜ぶと思います。

しかし、当社はやはり手刻み・手づくりにこだわりたい。

先人からの匠の技、日本の伝統工法を絶やしたくない。

みなさん、大工さんの手を見た事ありますか?

握手した事ありますか?

凄い手をしてますよ。

特にうちの大工さんは。

大きな材料を抱えたり、墨付けしたり
切り込みしたり、かなずちも良く使いますし、とにかく硬くて大きな手をしております。

私は、そんなゴツい職人さんの手が大好きです。

私も、握手する時、人からデカい手ですね!と言われますが、それとは少し意味が違うと思います。

脱線しましたが

久しぶりに、口コミサイトを見ました。

みなさん、色々と勉強されてますね。

驚きました。

うちの事も結構話題になっており、ありがたいです。

安心感があるとの評価でした。

しかし、デザインが古いともありました。

まさに、的確に捉えていらっしゃいます。

当社は、その通りの建築会社です。

ここで、他社の建築会社さんに伝えたい事があるのですが、特に手刻みをされている会社さんです。

出来れば、是非、手刻みにこだわり続けて頂きたい!

必ず、近い将来、我々が行っているやり方が報われると信じています。

伝統工法のコミ栓打ち、丸太の台持ち継ぎなど、必ず、耐震等級に評価される時が来ます。

だから、技を後世に伝えて頂きたい。

今、墨付けが出来る大工さんが減り続けています。

悲しい限りです。

先日、北九州で工務店、大工さんの集まり約40社程おられましたが、手刻みでしていらっしゃるところは4社だけでした。

やはり、よその県も一割でした。

ある会社の社長さんが、言われたのですが、あなたには是非、手刻みを貫いて欲しいと託されました。

その会社は、当時年商10億でしたが
現在半分になったと言われました。

プレカットと手刻みでしていたが、全てプレカットに変わってしまったら
個性がなくなったと。

プレカットが悪いのではなく、恐らく、その会社のカラーが出しにくくなったからだと言われてました。

そして、もう手刻みには戻れないと言われました。

大工さんが、プレカットに慣れて
手刻みは、やりたくないとの事だそうです。

わかる気がしました。

だから、その社長さんの想いが今でも強く私の心に刻まれています。

これからも、手づくりの良さを
ずっと伝えていくのが、私の使命であると思います。

私にとっての運命の人でした。

明日は長崎に出張です!

例の、いえせんです。

明日も熱く語って参ります!

四代目予定(4月1日エイプリル・フールの日)

村田工務店HPは↓↓↓

チームMURATA


皆様からの清き一票は

     ↓↓↓

  チームMURATA

アメンバー会員募集中!   ←クリック