村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ人を生かすを読んで・・・

みなさん、こんばんは。

いつもあなたの心に、ファイヤーメラメラ村田です。

今日は、どぎゃん?

GWの2日目は、ディズニーランドで

最高でした。

初めて来ましたが、リピート率が90%(確か?)の話も納得でした。

待ち時間に読んだ本が、これです。

photo:01


人を生かす。稲盛 和夫 著者

GWには、全社員(大工含む)に本を読んでもらうようにしてます。

自己啓発の為です。

本が先生です。

読んだら、何かを感じるものです。

時には、人生が大きく変わることもあります。

稲盛さんは、あの京セラの名誉会長です。

現在、盛和塾の塾長として、塾生を指導しておられます。

私も、ファイヤー塾の塾長として、負けられません!!

怒られるかな?…

冗談は、さておき。

今日のブログは、ちょっと長くなりますよ。

ディズニーランド中から、考えていたものですから。

私は、昨年の4月に四代目として社長就任いたしました。

現在、創業97年になります。

あと3年で、100年という事です。

流石に、重みがありますね。

ふざけてる場合じゃないです。

本を読んで、感じたことは「人を生かす」とは?

それは、一言で言えば人を生かすも殺すも、社長次第ということです。

私も、経営者ですから、色んな悩みが当然あります。

人間、調子が良いと謙虚さがなくなり

勉強をしなくなるものです。

謙虚さは、あると思っているのは自分だけであり

そんな事は人が判断するものだとありました。

おっしゃる通りです。。

三代目の会長と、四代目の私。

確かに意見が別れて、よく喧嘩をすることもあります。

これは、必要な事だと思います。

ただ、当社の企業理念を会長が創った内容は素晴らしいと尊敬しております。

自分で、もがき苦しんで出来た生き様だからです。

毎週月曜日に、朝礼で唱和しておりますが

会長の真意の半分も私は理解していないでしょう。

ただ、私もこれまで武者修行を経て、色々と苦しみ考えてやってきましたので

自分なりの価値観はあります。

色んな仕組みも改善しながら、創ってまいりました。

企業理念は、会社において最も核なるものだと思います。

これがないと、個々がバラバラになりますからね。

当社の企業理念は3つあります。

折角の機会ですから、お付き合いください。

一、 私たちは、信頼のある住まいづくり目指して、現場主義に徹します。

一、 私たちは、安心安全健康な、まごころを込めた手づくりの家を造ります。

一、 私たちは、住まいづくりを通して社会に貢献し
   皆が幸せでやりがいのある会社を目指します。

素晴らしい内容だと思います。

三代目の全身全霊が、これに入っております。

企業理念を創ったからには、これがブレては、絶対なりません。

だから、当社は手刻みにこだわり、営業マンを入れずに、現場主義で行っております。

それが、最終的には最後の皆の幸せに繁栄するものであると、説いてあります。

だから、人を生かすとは、当社で言えば、企業理念に基づき仕事をやることだと思います。

ただ、この考え方を社長自ら、熱く諭さなければ、ただの餅です。

私は、ほぼ毎日ブログを書いております。

内容は、様々ですが、私なりに企業理念を考えて書いてます。

特に、FBと連携させておりますので

必ず社員は、私のブログを毎日観ている事になります。

見ていない人も、中には居るかもしれませんが。。

私は、ここで色んな事を書いています。

基本的に、朝の8時半~9時の間と決めています。

習慣化しないと、書かないからですね。

四年前に始めたブログも最初は大したアクセスでなかったのですが

毎日書くことで一日約700~1000くらいに増えました。

お陰様で、HPを見てのお問合せも増えて

昨年の受注の約90%がHPによるなにかしらのアクセスに繋がっております。

3年前くらいは、会長が良くこう言ってました。

パソコンばかり触って何が、いいのか!

現場に行って、汗をかけ!と。

確かに、その通りなんですが、私はHPの確立は最重要課題としておりましたので

怒られても貫き通しました。

私は、会長の真似は出来ませんが、以前の会社で、営業を勉強させて頂きましたから

お客様の立場で会社を観るという感覚はありました。

ご存知の方も多く、またかと言われそうですが、当社はHPに企業秘密を公開しております。

標準仕様書、諸費用、オプション単価表まで、工務店がグレーにしたい所を

あえてオープンにしております。

何故か?

お客様が知りたいことだからです。

ただし、全ての工務店がこのやり方が良いかは解りません。

現に、私が内密にこれを創り上げて、HPに公開する時には

誰にも相談せずに、公開しましたので、社員からも相当なブーイングを受けました。

ただ、これには絶対の自信がありましたので、納得のいくように説得しました。

今は、結果が出ているので、不満はなくなりました。

逆に、やりやすくなったと理解してくれるようになりました。

本の中には、塾生からのこんな質問がありました。

後継は、ボンボンだから、創業者と比べて変えにくいから業績が伸びにくいと。。

塾長は、これに喝をいれました。

確かに、親父が偉大であればある程

やりにくいのは、私も一理あります。

ただ、企業理念に基づき自分なりに考えた、知恵は会長も理解してくれました。

HP公開のかなり先になりましたがね(笑)

流石に、当時会長に相談したら、120%、金額を見せるなんて認めなかったと思います。

では、私のHPのやり方が、そこまで功を奏したのか?

分析すると、そうではありませんでした。

最近、わかりましたが。。

それは、先代からの信頼のある住まいづくりが出来ていた

裏付けがあるからという事です。

その答えに、口コミサイトを観てからアクセスが

ほとんどですが、「安心感がある!」との評価が一番にあります。

これが、答えです。

私が初代だったら、こうはならなかったですね。

だから、親父も含めて先代からの

歴史に感謝しております。

私は、それを今の時代に、うまくアピールしてる事が、重なって結果

功を奏しているのだと、理解しました。

また、社員には会社の将来を言わなければならないとありました。

夢を語らなければ、ならないと。

だから、私は会社の夢、私個人の夢を伝えております。

同様に、社員にも夢を考えてもらいました。

人生は、一生に一回しかありません。

人生の大半を、仕事にかけているわけですから、社員にとって

やりがいのある会社にしなければならないと強く思います。

その理想を追求するために、私なりに色々と仕組みを考えて日々、精進しております。

それが、「人を生かす」ことであると、私は信じます。

夜分に、最後まで見てくださって

ありがとうございました!

四代目

iPhoneからの投稿