この本は、随分前に私の母が進めてくれた本です。
子育てと仕事に忙しい私達夫婦に、是非参考にして欲しいと進められました。
子供が生まれたら自分の生活が出来なくなり、行動の自由が制限されてお金が
かかるなどさまざまな負担がかかります。
しかし、子供をもつ喜び・育てる喜びは自然と子供が親を育てるのだと、
親自身も成長するのだと学びました。
私は、父からは厳しさを・母からは愛情を教わり、常に相手の気持ちになりまた常に
感謝する事を両親に教わりました。
現代社会では、父親は家庭の共同経営とありました。
共働きをしている夫婦は数多いかと思います。
二人で育児などをすれば、負担は軽くなり夫婦の絆は深まり・父親が負担してくれた事
により、母親が父親に感謝するケースが多いそうです。
また、負担する事ができなければ『大変だね。一生懸命頑張ってくれてありがとう』
と感謝の言葉をけると夫婦は仲が良いそうです。
実際、私も幼いころに思っていた事は、父は私達に厳しくても母にはいつも
『母ちゃんの飯はうまか~!最高にうまか!いつも、忙しくてどこにも連れて行けないばっ
てん、かあちゃんにはいつも感謝しとるばい!』と毎日の様に、母に自分が子育ての手伝
いが出来ない分、母を励まし・感謝の言葉をかけていました。
毎日頑張っていた母はその一言で救われ、また子供の私たちも、母を大事にしているの
だと愛情も感じていました。
挨拶から始める・子供との約束は必ず守る・自信を持たせる。とありました。
朝起きてからの『おはよう・いってきます・ただいま』は自分以外の存在を認めている事。
こうした家族の挨拶の習慣がなっていると、社会に出てからも自然と挨拶が出来るように
一日の明るさが違うようです。
子供との約束はどんな小さな事でも守り、何かをやり遂げたときには褒めてあげる事によ
り、子供の自信やモチベーションが上がるようです。
親は子の鏡といいます。私達夫婦も子供と共に成長し、私も父と母に教えられた
『挨拶・清掃整理・人に感謝する・常に謙虚な心』を子供達に教えて行けたらと思いま
す。
25年度も仕事と家庭・学校行事に毎日振り回されますが、親としてまた女としての品格
を持ち供えて、子供達に胸を張って頑張りたいと思います。