村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ「長崎すて木な家づくりの会」講演・・・

皆さん、こんにちは!

いつもあなたの心にファイヤー村田です🔥

今日は、どぎゃん??

 

さて

「長崎すて木な家づくりの会」講演

昨日、「長崎すて木な家づくりの会」総会に参加させて頂きました。

株式会社クロダの大平社長より講演の依頼があり僭越ですがお受けさせて頂きました。

長崎の地元の工務店、約30社ご参加されていらっしゃいました。

 

講演をお引き受けした一番の理由は・・・

クロダの社員であるMr.ヤマウチこと山内君に新人研修でお世話になったからです。

長崎から熊本まで約半年間来てくれました。

自分で言うのもなんですが、私は義理人情に厚く恩返しをしたいと思っておりましたので幸いでした。

 

実は、この日たまたま山内君の誕生日だったのですが・・・

嬉しい投稿をfacebookで見たので思わずスクショしてしまいました。

本当に嬉しかったです。

1年経ちましたが2人共よく頑張っております。

石の上にも三年と言いますが、3年一生懸命頑張れば更に仕事の楽しさが解ると思います。

 

その流れで毎月営業研修を行い育成しております。

今年は初契約も頂けるかもしれません??

前置きが長くなりましたが、今回の講演のテーマは「不易流行」です。

村田工務店は4月で創業107年となりました。

100年続く工務店は全国的にも少ないのでは無いでしょうか?

今、話題のチャットGPT(AIチャット)に聞いてみましたら、こんな答えが返ってきました。

なるほど、ある意味Google先生よりもわかりやすいかもしれませんね?

不易とは、変えてはいけない普遍的なもの

流行とは、時代の流れによって変えなければならないもの

 

「皆様の会社の不易流行とは、何でしょうか?」

と、最初にお尋ねをさせて頂きスタートしました。

また、話の中でSNS(独自の価値)について考える話をさせて頂きましたが、このような言語化はとても大切だと私は学んできました。

先日読んだ本でも、ストーリー(物語)を言語化させる価値を学びました。

皆様の会社の「言語化」とは、どのようなものがあるでしょうか?

実は、彼は熊本でLIXILの担当でした。

この写真を見ると6年前でしたが彼は多くの熊本の工務店に貢献してきました。

今でこそ長期優良住宅・ZEHは当たり前ですが、その当時はこのレベルに満たない工務店の方が多かったのでは無いでしょうか?

「Mr.ヤマウチ前へ!!」

「年齢と今年の抱負を!!」

講演の中でサプライズをさせて頂きましたw

毎朝、プランクをして身体を鍛えているようなのでプロテインと大好きなウヰスキーをプレゼントしました。

改めて50歳の誕生日おめでとう!!

 

色々と話をさせて頂き80分があっという間に経ってしまいましたw

最後の大切なロジックが説明できませんでしたw

大平社長、資料が欲しい方は仰ってください。

パワポを送ります。

村田工務店の不易流行は、四代目の私が考えるのはこうだと思います。

特に、先代への感謝です。

倒産する会社は先代の考え方を否定してやり方を変えたからだと耳にしたことがあります。

大◯家具は有名ですね。

今回の参加者の中にも二代目・三代目の後継者の方がかなりいらっしゃいましたが、「後継者は先代の生き様を正解に導くこと」だとお伝えしました。

以前の未熟な私が足りなかったからです。

懇親会では熱心な若手経営者の方と沢山話す機会があり、私の方が元気を頂きました。

懐かしい松浦社長や尊敬する濱松社長とも話をさせて頂き本当に有意義な時間でした。

改めて大平社長、このような貴重な機会を頂きまして誠にありがとうございました。

手厚いご配慮にも感謝申し上げます。

 

 

不易流行といえば・・・

来月イベントがあります🔥

詳しくは、こちら

 

 

【村田工務店オーナーズクラブ会員】申込は、こちら

感謝

「1%の価値観」・・・

現在、手刻み工務店は全国で1%のシェアしかありません。

99%が工事加工によるプレカット工法です。

だからこそ、その1%に価値があるのです。

私たちの家づくりには、手刻みによる大工の魂が込められています。

その手刻みの素晴らしさを伝えるのが、私の天命です。

村田工務店 代表取締役(四代目)