
皆さん、こんにちは!
いつもあなたの心にファイヤー村田です
今日は、どぎゃん??
「思考は現実化する」
さて
【第76回新ファイヤー塾】
先日、11月11日に開催されました。
実は、この日は私の24回目の結婚記念日でもあります
皆様からのお祝いの言葉、ありがとうございました!
今回のテーマは「インサイドアウト」
インサイドアウトとは、身近な人から縁ある人への貢献の生き方だと私は捉えています。
皆様にとってのインサイドアウトとは?をシェアして頂きました。
遠くは、天草より金子さんにお越し頂きました。
初参加とは思えないシェアでしたw
村田工務店協力業者様ですが、以前とは凄く雰囲気が変わられました。
常連の大下先生w
内田さんの涙のシェアは、本当に感動しました。
ファイヤー塾の醍醐味は、全員の自己開示によるシェアです。
安心安全な空間だからこそ、自己開示できるのだと思います。
76回、6年間、毎月継続してきた皆んなで作り上げてきた空間だと思います。
この「自己開示により自身の価値を知る」ことがファイヤー塾のビジョンです。
初参加の竹松さんも素晴らしいシェアでした。
是非、プロスピーカーになって下さい
熊本の母ちゃんこと、徳永さんもニックネームは「エミリー」ですw
講師の方は、皆さんのシェアを聞いて頂きます。
今回、オンラインでも多数のご参加を頂き、ありがとうございました!
さあ、講師の登壇です!
一言で言えば、スーパーウーマンですw
八木エミリーさんは、約2年前にアチーブメントの学びでご縁頂き、オファーさせて頂きました。
東京から熊本まで手弁当でお越し頂きまして、本当にありがとうございます。
ハイブリッドでの開催でしたが30名以上の方々にご参加頂き、心から感謝いたします。
エミリーさんは、本を3冊出版されており、様々なメデイアでも出演されていらっしゃいます。
野村證券でトップセールスレディーとなり、そこから独立され、様々な会社の経営者として活躍されていらっしゃいます。
その原動力は、何なのか?
これは、アチーブメントピラミッドという概念ですが、土台に人生理念・人生ビジョンを置き、その目的からの一貫性に生きることが、揺るぎない理想の人生を創ることができると私たちは学びました。
わかりやすく言えば、自分の判断基準なるものです。
「愛・真理・上質」
エミリーさんの話を聞く中で、この人生理念が腑に落ちました。
オンラインの方々も真剣に聞いていらっしゃいました。
秀逸な360度カメラにてw
個人総資産1.6億→6億!?
労働収入→20倍!?
ヤバくないですか!?
セルフカウンセリングの重要性について、改めて再認識できました。
答え(願望)は自分の中にある。
自分の人生を決定するのは、環境や周りの人ではなく、自分自身である。
3冊出版されていらっしゃいます。
とにかく、エミリーさんはその道をトコトン追求し努力されてきた結果であると感じました。
その道において賢し。
投資家+バイリンガル保育園を経営されていらっしゃいますが、何とエミリーのためにご家族全員が保育士の資格を取得されてそうです。
家族の絆が半端ないです。
やはりインサイドアウトは家族からですね。
とにかく、パワフルに活動されていらっしゃいますが、そのエンジンは何でしょうね?
先程お話しました、人生理念・人生ビジョンから来ているのだと思います。
しかし、中々ここまで実を創り出す方は少数だと思います。
140年続くイギリスの名門校に合格され、わずか2歳の子供さんをタイに留学させるそうです。
その為に来月からタイに15年間移住されるとの事。
しかも、その為にご主人は仕事まで変えられたそうです。。
凄すぎます。。
「子供の未来のために・・・」
現在、日本のGDP(国内総生産)はドイツを下回って世界で4位です。
日本の約97%を占める多くの中小企業は横ばいもしくは下降傾向にあり、経済が回復せず円安が続いています。
その為に、日本の企業に投資をせず、アメリカの米ドルにお金が流れているとの事。
その額、年間約1兆円だそうで、毎年日本から1兆円無くなっているそうです。
それが10年、20年続けば・・・日本は後進国になるかも知れない・・・
「日本の未来を変える!!」
そんな危機感を、エミリーさんは抱いておられ、現在、財界の方との交流もあるのだそうです。
私たちは、自分のことで精一杯だと思いますが、そんな志を若くして抱かれている事に自分が恥ずかしくなりました。
あっという間の60分が過ぎ、質疑応答。
熱心な質問がなされました。
今月、来月と様々なイベントがありますので、是非、ご参加下さい。
特に、これは是非ご参加頂きたいのですが、それが・・・
11月23日に開催されます。
講師の安盛さんは、岐阜の支部長でいらっしゃいます。
岐阜の柴橋市長(アチーブ受講生)の力を借りて学校などの教育機関の行政に選択理論を普及させ、子供達の自己肯定感を高める活動をなさっていらっしゃいます。
教育に携われる方、指導者の方、子を持つ親御様に是非、この貴重な話を聞いて欲しいのです!!
「子供達の未来のために・・・」
申込は、こちら
アンケートのご協力、ありがとうございました。
エミリー、この度は東京より遥々お越し頂き本当にありがとうございました。
心より感謝致します。
ご参加頂いた皆様にも感謝致します。
山下さんは、ちゃっかりサインを頂いてましたw
次回予告!!
またまた、子供さんにまつわる話です
【村田工務店オーナーズクラブ会員】
申込は、こちら
感謝
【一生大切にしたい愛着のある家】
これはマイホームを求める万人の願いだと思います。しかし、一般的にはどの建築会社に頼んで良いのかわからない。だからInstagram・YouTubeなどのインターネットで情報を収集していると思います。しかし、気に入った会社は県外の会社で頼むことが叶わないかもしれない。何か困った時に安心して頼める地元の会社が良いはずです。また、大量生産で作る家でなく逸品生産で創る家に住みたい。そんな建築会社を探しているのではないでしょうか?
村田工務店の家づくりは年間15棟しか建てることが出来ません。工場加工によるプレカットではなく、職人が一本一本手間暇をかけて刻む「手刻み工法」だからです。目には見えませんが職人の想い・魂が木材に刻まれ、それがカタチとなり、そこに住んで頂くご家族の思い出を刻む、そのような家づくりが村田工務店の家づくりです。だから、一生大切にしたい愛着のある家となります。その理念に共感して頂けるお客様がいらっしゃいましたら是非、お問い合わせ下さい