
皆さん、おはようございます!
いつもあなたの心にファイヤー村田です🔥
今日は、どぎゃん??
「子は親の背中を見て育つ」
さて
バレンタイン❤️チョコづくり
昨日、村田工務店オーナー様限定のイベントを行いました。
講師はBスリランカの渡邉さんです❣️
私はスリランカカレーのヘビーユーザーですw
激ウマなので是非、食べて欲しいです!!
詳しくは、こちら
講師の渡邉さんからレクチャーがありました。
メインは「ダブルチョコレートマフィン」
食材から全て準備して頂いて心から感謝致します。
今回は4家族のオーナー様にご参加頂きました。
娘さんとの共同作業は始終、笑顔で楽しく行われました。
ママからすれば子供たちにチョコレートづくりを通して色々と教える事があったと思います。
私は限りなく無関心でしたがw
オーブンで焼くのですが中々難しく、事前に火加減や時間を調整して本番を迎えていらっしゃいました。
お昼前から妻と2人で一生懸命に取り組み姿勢が素晴らしかったです。
次にスティックチョコ?を作って頂きました。
多分、正式名は間違ってると思いますw
その後、デコレーションと飾り付け。
ここら辺の作業は男性には無理な領域ですねw
家の中がチョコレートの甘い香りが漂っていました。
因みに私は辛党ですがw
皆さん、本当に一生懸命に作っていらっしゃいました。
愛する旦那様や息子さん、お兄ちゃんの為でしょうね❣️
ご主人も参加頂いていらっしゃいましたが流石にすることがなく、私とお話をして頂きましたw
先日のラーメン選手権にもご夫婦で投稿頂き本当にありがとうございました。
完成!!
マジで激ウマでした!!
愛情たっぷりの手づくりチョコレート!
間違いなく喜ばれますね!!
2時間の予定でしたが3時間近く行われました。
それだけ熱心に丁寧に作られた証拠ですね。
このようなイベントをまたやって欲しいとリクエストがありましたので、企画いたしますね!
ご参加頂いた村田工務店オーナー様、そしてミカちゃんお世話になりました。
感謝🔥
【人生理念】愛・情熱・感謝・素直
【人生ビジョン】私は人の心に火をつけるファイヤー村田🔥です
【一生大切にしたい愛着のある家】
先代は宮大工に始まり大正5年より創業100年以上、日本の伝統工法である「手刻み工法」を頑なに守り続けております。ですから村田工務店の家づくりは年間12棟しか建てることが出来ません。工場加工によるプレカットではなく、職人が一本一本手間暇をかけて刻む「手刻み」だからです。目には見えませんが職人の想い・魂が木材に刻まれ、それがカタチとなり、そこに住んで頂くご家族の思い出を刻む、そのような家づくりが村田工務店の家づくりです。だから、使う度に職人の顔が浮かぶ程の一生大切にしたい愛着のある家となります。その理念に共感して頂けるお客様がいらっしゃいましたら是非、お問い合わせ下さい🔥